色々わからなかったところを調べている。
他の機種の取説やいろんなサイトを参考にした。

そもそも16進数もすぐわかんないし…。
使えたエクスクルーシブメッセージいくつか。
▼GMマスターファインチューニング
F0,7F,7F,04,03,00,00,F7 -100セント(半音下)
︙
F0,7F,7F,04,03,45,3A,F7 A=438.0
F0,7F,7F,04,03,3D,3D,F7 A=439.0
F0,7F,7F,04,03,00,40,F7 A=440.0(デフォルト値)
F0,7F,7F,04,03,42,42,F7 A=441.0
F0,7F,7F,04,03,03,45,F7 A=442.0
F0,7F,7F,04,03,44,47,F7 A=443.0
︙
F0,7F,7F,04,03,7F,7F,F7 +100セント(半音上)
▼GMマスターコースチューニング
F0,7F,7F,04,04,00,34,F7 -12
︙
F0,7F,7F,04,04,00,3E,F7 -2
F0,7F,7F,04,04,00,3F,F7 -1
F0,7F,7F,04,04,00,40,F7 ±0(デフォルト値)
F0,7F,7F,04,04,00,41,F7 +1
F0,7F,7F,04,04,00,42,F7 +2
︙
F0,7F,7F,04,04,00,4C,F7 +12
(16進数で40Hを基準に1半音ずつ)
▼XGマスターチューニング
F0,43,10,27,30,00,00,00,00,00,F7-100セント(半音下)
︙
F0,43,10,27,30,00,00,45,3A,00,F7 A=438.0
F0,43,10,27,30,00,00,3D,3D,00,F7 A=439.0
F0,43,10,27,30,00,00,00,40,00,F7 A=440.0(デフォルト値)
F0,43,10,27,30,00,00,42,42,00,F7 A=441.0
F0,43,10,27,30,00,00,03,45,00,F7 A=442.0
F0,43,10,27,30,00,00,44,47,00,F7 A=443.0
︙
F0,43,10,27,30,00,00,7F,7F,00,F7 +100セント(半音上)
▼エレクトーンエクスクルーシブ / MIDIパラメーター
F0,43,70,78,44,hh,mm,ll,…,F7
リズムシーケンス(F7の前を00にするとOFF)
F0,43,70,78,44,13,01,00,01,F7 SEQ1 ON
F0,43,70,78,44,13,01,01,01,F7 SEQ2 ON
F0,43,70,78,44,13,01,02,01,F7 SEQ3 ON
F0,43,70,78,44,13,01,03,01,F7 SEQ4 ON
▼エレクトーンエクスクルーシブ / テンポ
F0,43,70,70,40,50,TL,TH,F7
テンポと数値の対応表

THのほうは、たとえばテンポ[120]なら、その1/4の数[30] →16進数で【1E】
TLのほうは、 00 20 40 60と増えるごとにテンポが 1 あがる
120なら TLは00 THは1Eで
121なら TLは20 THは1E
といった仕組み。
テンポ120ならシステムエクスクルーシブメッセージは
F0,43,70,70,40,50,00,1E,F7