
南青山MANDALAライブ、お越しくださった皆様、ありがとうございました!
Guitar 宮崎大介
Percussions 中村哲也
♪セットリスト
1.星めぐり
2.カップラーメン
3.いつか玉子様が
4.くじらの夢
5.私は自転車
6.夕暮れ小路
7.ラバトリーチェ
大好きなトリオでお届けしました。
今日はちょっと長めに書きます。

もう20年近くも、ずっと目標にしてきた大塚利恵さんとの初共演。
それがはじめて利恵さんのライブをみたMANDALAで、かなったこと。
当時の自分に、「共演できたよ!」って教えてあげたいです。
ほんと嬉しかった!!
ステージ上では、先輩とは呼ぶなと言われてたので、言わなかったですが、(最後は言ってたが)
大学の大好きな先輩なのです。
karutaさんも透き通った声で素敵だったなぁ。そして顔が小さかった…!私の半分くらい。
かわいかったー。
こんな素敵な夜に、私も演奏できたことがとっても嬉しいです。
私なんかが、こんなところで、こんな日に歌わせていただいていいのだろうか。
終わったのに、まだそう思ってます。
ふふ、でももうやっちゃったもんね。
「いつかの、この日」というライブタイトルが付いていましたが
わたしにとっての「いつかの、この日」は
MANDALAに利恵さんのライブを初めて見に来た日、でした。
それから、手帳にも、MANDALAでライブをすること、いつかワンマンをすることを、目標にしてきて。
ワンマンは去年だったから達成に10年以上かかったけど、その夢が叶って、有難いことに健康にも恵まれ、ずっと音楽を続けていること、
応援してくださる方がいること、助けてくれるひとがいること。
とてもありがたいことだと、ひしひしと感じました。

そして今回のトリオ。
ライブ中も、MCで言いましたが
一緒に演奏しているだけで、癒されるんです。
ちゃんと一緒に、音楽を作れている感じがすること
つい感覚と理論を混ぜてごちゃごちゃに話しがちな、自分の会話が通じること
とってもいい人たちなこと。
だからとっても癒されながら、お届けしていました。
今回は、私の中で目標がありました。
「誰がなんと言おうと、私が気持ちよいように、私が楽しいように歌う」
という目標でした。
結果は、その点だけなら80点でしたが
録音聴いたらヘッタクソ!(笑)
自分の声質がまず全然好きじゃないなぁ。
でももう、そればっかりはどうしようもないからな。
うまく歌えなくてトラウマになっていた曲にも、密かにチャレンジしました。
(どの曲かは内緒)
こちらも、トラウマだけは払拭できた感触がありました。
最近、もがき苦しんでいた時期をやっと超えて、もっとのびのびとできるようになってきたので
ライブがとっても楽しみです。
自分の作った曲達も、ちゃんと可愛がれるようになってきました。
あー、楽しかった。
でもものすごく疲れて、翌日の今日はほぼ、廃人です…。
次はワンマン!がんばるぞー。
サウンドチェック前の様子。↓
posted by furani at 21:06|
♪過去のライブレポート