2016年05月19日

5/16 高田馬場四谷天窓.comfort ライブレポ

d80d5a7f.jpg
8a48ef37.jpg
84a28954.jpg
.comfortにて、歌わせていただきました!

途中、地震がきてびっくり。
もしライブ中に大きな地震がきたらどうするかとか、
いつもちゃんと考えておかないといけないな、と改めて感じました。

♪セットリスト
1.紙ヒコーキ
2.月が見ていた
3.共鳴
-地震のためすこし中断-
4.百円玉の勇気
5.ラバトリーチェ
アンコール
荒川線

新旧ごちゃまぜのセットリストでした。
10年以上前から歌っている曲も、ひさしぶりに引っ張り出してくると、なかなか新鮮です。
当時もそれなりに色々考えては作っていたはずだけど、歌詞や構成はやっぱり稚拙。
でもなんかそれはそれで不器用なまっすぐさがあったり。
まぁまだ不器用には変わりないか。

お越し下さったみなさま、ありがとうございました!
posted by furani at 22:47| ♪過去のライブレポート

2016年03月22日

♪2/3 フラーニンの音楽隊@真昼 レポ

フラーニンの音楽隊として、真昼の月夜の太陽に出演しました。
よくばりに、インストもうたものもやりました。
8b62a8f7.jpg

♪フラーニンの音楽隊メンバー
ピアノ、うた furani
バイオリン emyu:
チェロ たいが

♪セットリスト
1.東風(instrumental)
2.共鳴(歌あり)
3.火渡りの踊り(歌あり)
4.雪化粧(instrumental)
5.神社ステージのテーマ(instrumental)

あと、オープニングとエンディングには、おなじみの
星のカービィの曲も演奏しました!

「雪化粧」は、もともとピアノインスト曲として作ったもので、
歌詞をつけて時々うたっていたのですが
今回はフラーニンの音楽隊のためにアレンジしなおしました。

今回、リハーサルをしたときに、何曲か、バイオリンとチェロのアレンジを2パターンつくって、
さらに、合わせてみて二人の意見を聞いて、推敲して、3パターンめのアレンジを作りました。
とても贅沢で、勉強になる時間でした。
ちょっとした音使いの違いや、弾き方の違いで全然べつなものになるし
打ち込みではわからないことがたくさんある。
頭の中で、そこまでわかるようになればいいのだけど…。
よーくよーく分析して、今後につなげたいと思います。

お越し下さった皆さま、ありがとうございました!
posted by furani at 11:29| ♪過去のライブレポート

2016年03月20日

♪3/10 高田馬場四谷天窓.comfortライブレポ

image.jpg大好きな.comfortでの、2016年初のライブでした!
始まる前にしっかりお肉を食べて臨みました。
写真はtakaさんが撮ってくださいました!

♪セットリスト
1.月が見ていた
2.ぼくのうた
3.共鳴
4.私は自転車
5.くじらの夢
6.桜の花咲く頃
アンコール.がんばらないうた

共演のみなさま、全員はじめましての日でした。
最後の出演順だったので、アンコールもいただきました。ありがとうございました。

「ぼくのうた」は、なかなかひさしぶりにうたったのですが
一番上の音が届ききりませんでした・・・。
最近声変わりしたのか、低い音はだいぶ出るようになったのですが
そのぶん高い音がせばまってしまったような。
うーむ。
修行しないと…!
また歌いたいと思います。

お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
posted by furani at 20:39| ♪過去のライブレポート

♪2/25 天窓アワードライブレポ

天窓アワードピアノ部門賞!f5bda157.jpg

昨年、一昨年に引き続き
3年連続で、お選びいただきました!

♪セットリスト
1.共鳴
2.かぜひいた(オケあり)
3.くじらのゆめ

小川徹のステージにも、ほんのすこしだけど乱入しました。
「共鳴」は、歌うのがむつかしいので
1曲目にするのはかけだったけど、やってみました。

共演のピアノの猛者たちもほんとうにすばらしくて
みんなで終始、2階席で盛り上がって応援していました。

今年は、なんだか出演者みんな、すごく仲良くなったような。
続けていると、苦しいこともいっぱいあるけど、
それが全部なくなってプラスになるくらい、楽しいこともいっぱいあるんだなと、思った1日でした。

お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
2ee6c6ca.jpg
posted by furani at 20:30| ♪過去のライブレポート

2016年02月15日

♪2/14 北参道ストロボカフェライブレポ

d9b04a94.jpg
Naoちゃん企画の、バレンタインデーお昼のライブでした!

♪セットリスト
1.伝えたいこと
2.パンジー
3.カフェラテ
4.2/14(Naoちゃん作詞)
5.パセリの涙
6.スイーツファンタジー
7.桜の花咲く頃

せっかくバレンタインデーの企画だし、恋愛の曲ばかり歌ってみました。
なにげに、恋愛の曲しばりってやったことなかったと思うんだよなぁ。
「パセリの涙」は、「パセリ」の歌詞を作りなおしたものでした。
ストロボカフェのピアノがハンマーのフェルトを変えてとっても柔らかくリニューアルしていたので
柔らかい感じの曲中心にセットリストを組みました。

23ef37497cb104c87cfa1e241dcf4e418e41816abig.jpg最高気温が23度の、めちゃめちゃ暖かい日になりました。
朝は風の音が怖いくらいで嵐みたいだったし、会場入りの時も、あまりの風に、駅前で買ったばかりのビニール傘が1分で壊れた(ガーン)けど
ライブの時間にはすっかり青空に。
会場の外では早咲きの桜が咲いていたので、Naoちゃんと、山本さくらちゃんと3人で、桜の下で写真をとりました。


7ee64955.jpg
2/14はNaoちゃんの作詞で、それぞれに曲をつけた、今日限りの曲でした。
3人それぞれ違うアプローチでおもしろかったな。
わたしのはこんなかんじでした。

荒天の中、お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
posted by furani at 12:41| ♪過去のライブレポート

2016年02月06日

♪2/6 阿佐ヶ谷Next Sundayライブレポ

e7bd6cd0.jpg

おひさしぶりのネクストサンデーライブでした!
どっしりした、でもすこしかわいらしい、
スタインウェイのグランドピアノが素敵な会場です。
お昼のライブで、ゆったり歌わせていただきました。

共演ははじめましてのお二人、Foiさんとfuuさんと。
みんなエフからはじまる名前でした。

♪セットリスト
1.星めぐり
2.初雪
3.共鳴
4.化粧
5.私は自転車
6.夕暮れ小路
アンコール.桜の花咲く頃

冬と春の曲を混ぜた感じの、しっとりめの選曲にしました。
冬の曲はそろそろ歌いおさめですね。
次の冬にはどんな気持ちでうたえるんだろう。

共演のFoiちゃんが高校生で、高校の球技大会の話なんかをしていて
高校の頃に思いをはせて、しみじみしました。
高校生の時なんか、まさかこうして歌っているなんて、思いもよらなかったな。

お越しくださったみなさま、ありがとうございました!

74541762.jpg

左から、fuuちゃん、わたし、そしてFoiちゃん。
posted by furani at 23:48| ♪過去のライブレポート

♪1/23 ふらpressivo piano炒め Night! ライブレポ

5ed72b8f.jpg
とーるちゃんこと、小川徹との、コラボワンマンでした。
会場は、荻窪の「音楽専用空間 クレモニア」
グランドピアノ2台での、終始お互いの曲でコラボしあうライブでした。

♪セットリスト

1.As it is...(小川徹)
2.くじらの夢(furani)
3.ゴメンネ (furani)
4.桜の季節 (小川徹)
5.私は自転車 (furani)
6.帰っておいで (小川徹)
7.海底 (furani)
8.太陽は嘆いて、月は笑っていた (小川徹)
9.月が見ていた (furani)
10.Espressivo (小川徹) ※INSTRUMENTAL
11.TKG (furani)
12.No Carbo No Life (小川徹)
13.ever (小川徹)
En.がんばらないうた (furani)



9d38d465.jpg
こうして2台グランドピアノを並べるとなかなかの存在感。
グランドピアノ2台のライブじたい、はじめての試みでした。
音楽的には、ほんとはじめての試みだったから、試行錯誤な感じだったけど
とーるちゃんと、なんとなく曲づくりの癖とかで似ているところがあると思って
そのあたりがとってもおもしろかったです。

ピアノ以外、何も機材が無い会場だったので、スピーカーなどがんばって運び込んだり。
それぞれのピアノの大きさも、タッチも、音色も違うので、途中で場所をチェンジしたり。
ものすごくたくさんの人が、ささえてくれて、助けてくれました。

まず、大好きな坂本麗衣ちゃん!
私なんかより全然人気のあるアーティストなのに…物販を率先して手伝ってくれました;;
そして、おいしいお弁当をいっぱい作ってくれたULAちゃん。
物販を手伝ってくれたさとみちゃん。
機材運びやお客様誘導で色々動いてくれた隊長、
清瀬フォークジャンボリー主催でおなじみの、城野くん。
そして、椅子の片付けを手伝ってくださったり、
21時の撤収に間に合うように、ささっと撤収してくださった、みなさま。
ほんとうにありがとうございました。

押せなかったポイントカードのスタンプ、書けなかったCDのサインなど
後日きちんと対応いたしますので!持ってきてくださいねー。

212e504d.jpg
こちら、その他もろもろまとめた写真。

いただきもの(ありがとうございます!.)
機材の運び込み(の一部)
2台グランドピアノ
ULAちゃん手作りのお弁当たち(めちゃくちゃ美味!!)
打ち上げビール。
posted by furani at 22:53| ♪過去のライブレポート

♪12/22 フラーニンの音楽隊@北参道Grapesライブレポ

6d977a12.jpg

オープンしたばかりの北参道Grapesにて、
フラーニンの音楽隊の初ライブをさせていただきました!

フラーニンの音楽隊
Piano furani / Violin emyu: / Cello 菅野太雅

エミューちゃんは、もうずっとおなじみで、一緒に弾いてくれていますが
たいがちゃんは、11月の、ワンマンライブでも弾いてくれて
なんか3人でやろう!って話になった、そんなかんじです。

♪セットリスト
1.オリエンタルウインド
2.東風
3.東北民謡メドレー
4.スーパーマリオメドレー
5.マッピー
6.モンスターハンターより「英雄の証」
7.ダウンタウン熱血ドッジボールより「神社ステージのテーマ」
8.ドラゴンクエストより「おおぞらをとぶ」
9.嵐が丘
テーマソング「星のカービィ」

うーん、曲順が違う気がする…。
また訂正します…。

フラーニンの音楽隊は、3人で、ああでもないこうでもないと、どの曲もアレンジから練っています。
ありものの楽譜は使っていません。
そして、3人ともお馬鹿w リハーサルは笑いが絶えません。
これからも、真摯にうちこめる楽しい音楽に、本気で向き合っていきたいと思います!
posted by furani at 22:07| ♪過去のライブレポート

♪12/6 チェリーシュガーフラペチーノ ライブレポ

6b14bfe7.jpg
昨年12月6日の、チェリーシュガーフラペチーノvol.9のレポートです!
2ヶ月経ってる…!!ごめん。。

山本さくらちゃんと、シュガーブレッシングちゃんとの、スリーマン企画のこのクリスマスライブも、なんと9年目。
すっかり12月.comfortのお昼の部で定着しました。
毎年、このライブが終わると、もうクリスマスが終わった気さえします。

♪セットリスト

1部
1.いやな子/シュガーブレッシング
2.ラバトリーチェ/furani
3.ギターとケーキとクリスマス/チェリーシュガーフラペチーノ合作

各自弾き語りコーナー
4.ごめんねそしてありがとう/山本さくら
5.てぃんさぐぬ花/(カバー)シュガーブレッシング
6.くじらの夢/furani

7.北風/(カバー)

〜休憩〜

8.(あひるの)そりすべり(インストゥルメンタル)
9.calendula〜カレンデュラ〜/山本さくら(SAXインスト)
10.ピアニカ三重奏 赤鼻のトナカイ〜ホワイトクリスマス

ムービーとともに今年を振り返るコーナー
11.海底/furani
12.ランナー/山本さくら
13.幸せと思う/シュガーブレッシング

14.新曲(タイトル未定)/チェリーシュガーフラペチーノ合作
15.チェリーシュガーフラペチーノ/チェリーシュガーフラペチーノ合作

【アンコール】
16.恋人達のクリスマス/(カバー)3人で連弾

でした!
今回は、カバーよりも、それぞれのオリジナルの曲を多めにしました。
私の曲では、「海底」を、ふたりがコーラスで参加してくれたのが特に楽しくて
Youtubeにもアップしました!
コチラです↓



4aac6125.jpg

公式ドリンク、チェリーシュガーフラペチーノ、2015年バージョン。

56bd69db.jpg

次回はなんと10回目!何をしようかなー?
posted by furani at 21:53| ♪過去のライブレポート

2015年10月07日

♪10/6 南青山MANDALAライブレポ

cf41fa5b.jpg

南青山MANDALAライブ、お越しくださった皆様、ありがとうございました!

Guitar 宮崎大介
Percussions 中村哲也

♪セットリスト
1.星めぐり
2.カップラーメン
3.いつか玉子様が
4.くじらの夢
5.私は自転車
6.夕暮れ小路
7.ラバトリーチェ

大好きなトリオでお届けしました。
今日はちょっと長めに書きます。

49f14504.jpg


もう20年近くも、ずっと目標にしてきた大塚利恵さんとの初共演。
それがはじめて利恵さんのライブをみたMANDALAで、かなったこと。
当時の自分に、「共演できたよ!」って教えてあげたいです。
ほんと嬉しかった!!
ステージ上では、先輩とは呼ぶなと言われてたので、言わなかったですが、(最後は言ってたが)
大学の大好きな先輩なのです。

karutaさんも透き通った声で素敵だったなぁ。そして顔が小さかった…!私の半分くらい。
かわいかったー。

こんな素敵な夜に、私も演奏できたことがとっても嬉しいです。
私なんかが、こんなところで、こんな日に歌わせていただいていいのだろうか。
終わったのに、まだそう思ってます。
ふふ、でももうやっちゃったもんね。


「いつかの、この日」というライブタイトルが付いていましたが
わたしにとっての「いつかの、この日」は
MANDALAに利恵さんのライブを初めて見に来た日、でした。
それから、手帳にも、MANDALAでライブをすること、いつかワンマンをすることを、目標にしてきて。
ワンマンは去年だったから達成に10年以上かかったけど、その夢が叶って、有難いことに健康にも恵まれ、ずっと音楽を続けていること、
応援してくださる方がいること、助けてくれるひとがいること。
とてもありがたいことだと、ひしひしと感じました。

d20b086c.jpg

そして今回のトリオ。
ライブ中も、MCで言いましたが
一緒に演奏しているだけで、癒されるんです。

ちゃんと一緒に、音楽を作れている感じがすること
つい感覚と理論を混ぜてごちゃごちゃに話しがちな、自分の会話が通じること
とってもいい人たちなこと。

だからとっても癒されながら、お届けしていました。


今回は、私の中で目標がありました。
「誰がなんと言おうと、私が気持ちよいように、私が楽しいように歌う」
という目標でした。
結果は、その点だけなら80点でしたが
録音聴いたらヘッタクソ!(笑)
自分の声質がまず全然好きじゃないなぁ。
でももう、そればっかりはどうしようもないからな。

うまく歌えなくてトラウマになっていた曲にも、密かにチャレンジしました。
(どの曲かは内緒)
こちらも、トラウマだけは払拭できた感触がありました。


最近、もがき苦しんでいた時期をやっと超えて、もっとのびのびとできるようになってきたので
ライブがとっても楽しみです。
自分の作った曲達も、ちゃんと可愛がれるようになってきました。
あー、楽しかった。
でもものすごく疲れて、翌日の今日はほぼ、廃人です…。

次はワンマン!がんばるぞー。

サウンドチェック前の様子。↓
0085e2a2.jpg
posted by furani at 21:06| ♪過去のライブレポート