新星堂presentsウタガアルセカイ×まちCafe
meets 浜崎絵里歌&藤森愛&furani VS 佐藤直子
♪セットリスト
1.コーヒータイム
2.鳥かごと教室
3.海底(弾き語り)
4.がんばらないうた
5.くじらの夢

写真をいただきました!
撮影 yuuko。さん
じつは今回、なおこさんのプッシュで出させていただいたのでした。
なおこさんとのDuoは初めて。
ホントに光栄でした…
オーケストラララ♪ライブにも、また参加してくださいます。
会場のCampick、とっても素敵なカフェでした。
2階を間借りしているという古着屋さんのジャケットがかわいくて購入したり
店主の方も楽しい方だったり
音響の方が、笙の奏者の方だったり
みんなが食べてるごはんがとてもおいしそうでした。
(今度ぜったい食べに行く!)



共演の二人は26歳!
さすがは新星堂がプッシュするアーティストさん。
とっても個性があって、素敵でした。
新星堂の方も、すごく親切にしてくださって、感謝です。

ここからは思い出話なんですが…
思えば自分は、彼女達くらいの時に、
弾き語りでライブ活動を始めました。
当時はまだ、今みたいに弾き語りでもライブできる場所は、
今よりずっと少なかったし
ノルマ20枚とか30枚とかのライブハウスで
ヒーヒーいいながらライブをしていました。
火曜日の18:30から出番で25枚ノルマとか、全然無理で
ライブハウスの人に怒られて、
金もいっぱい払って泣きながら帰ったり。
周りにもさんざん、歌へただからやめろとか、
ブサイクだからだめだとか言われた記憶しかないけど
当時は、もう少しだけ認めてもらいたかったなあ。
今なら、外見で音楽やってるんじゃねえ!
やりたいことやらせろ!怒!
とか堂々と言えますが。
まだお客様なんていないから、知り合いをライブに呼ぶんだけど
「君ライブのお知らせしかしてこないね」
という嫌味を言われてしまってから、
知り合いをライブに呼ぶのはやめ…
そしたら、お客様ゼロになって、
誰もいない客席に向かって歌ったこともあるし。
まあ、今でもその状況はたいして変わっていなくて、
ずっと雑草のように不器用にやってきました。
昔と今と決定的に違うのは、
周りにたくさんの素敵な音楽仲間ができたこと。
やっぱり、やり方って大事。
私はホント、典型的なダメな例…。
だからといって、今後こうしていけばいいとか、見えているわけでもなくて
でも何か変えないと、もういい加減ずっとずっとつらくて
それで、今年は、ライブハウスのブッキングライブをお休みして、
自主企画ライブをはじめたり、
オーケストラララ♪ライブをまたやることにしたり、もがいてます。
何がしたいって、続けて行きたいし、届けていきたい。
もっともっと自分の音楽や世界をよくしていくために頑張りながら
作り続けて、歌い続けて行きたいです。
最近、今までで一番歌うのが楽しいです。
昔のことを思い出しつつ、がんばろうと再びハチマキを締め直した、
そんな日でありました。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました!!

5/19(日)
【タイトル】新星堂presentsウタガアルセカイ×まちCafe
meets 浜崎絵里歌&藤森愛&furani VS 佐藤直子
【時間】18:30開場/19:00開演
【会場】Campick stand&factory
東京都調布市菊野台1-20-1(京王線 柴崎駅北口より徒歩3分)
【料金】3000円(+1D)
【出演】浜崎絵里歌 / 藤森愛 /furani / 佐藤直子