2015年10月08日

トラウマと、本音と、最近の私と、昔の話。

ひさしぶりの、音楽あんまし関係ないブログです。

先日のMANDALAライブなのですが。
大学時代の恩師である、難波弘之先生が、なんと見に来てくださっていました。


実は、難波先生は、大学時代にも、一度ライブを見に来てくださったことがありました。
その頃はまだ自分も、バンドに参加する形でしかライブをしたことがなかったので、とあるバンドで鍵盤を弾いていたのだけど…
その、あまり、
演奏がよろしくなかったようで…


先生、途中で帰ってしまわれました。(爆)

後日、「あなたの演奏が悪かったわけじゃないんだけど、バンドがね、ごめんなさいね」
と言ってくださいましたが
私の中ではかなり、トラウマになってました…。

で、15年ほどの時を越え、再び見て頂く機会に恵まれ。
今回は、最後まで見ていただけたので、ほんとによかったです。
先生にもそのことをお伝えしました。
ひとつだけ、自分のトラウマを消すことができました。



思えば、昔からたくさん失敗をしてきて、いろんなトラウマがあります。

自分はほんと、ダメダメな人間でした。

小学校低学年の頃なんかは、知的障害でないかと思われるほど発達が遅かったし、
忘れ物グラフの伸び方はいつでも、男子を追い越してクラス一。
保健委員チェックの、ハンカチとティッシュとつめ切りはいつもNG。
中学校になっても、不器用でうまく三つ編みができず、生徒手帳の写真は髪ボサボサ。
洋服のセンスも変だったし、会話も合わなくて、クラスに友達ができなくて、
IBS(過敏性腸症候群)っていうオナラのでる病気になって、クラスではくさいと避けられ、よけいに友達がいなくなった。
高校生になってバイトをしても、教えてもらう通りのことが全然できなかった。
はじめてきちんとした音楽の仕事を頂いた時も、
本番前に楽屋で寝ていたら、誰も私に気づかずに本番が始まり、1曲削らせるハメになったり。
楽屋で、そんな格好全然変だから、これを使いなさいとメインの人に怒られたこともあるし、メイクもめちゃくちゃだった…


だんだん声がちいさくなってきます(笑)
ざっと思い返しただけでもすらすら出てくるし、まだまだ、いっぱいあります。
なんども、私はホント馬鹿で、どうしようもないって
頭も顔も全部、誰かと取り替えたいって思ってました。


でも、色々、知らなかっただけでもあって。
なんで忘れ物をしちゃいけないか、どうしたら忘れないかを知らなかっただけ。
三つ編みだって慣れたらできたし(未だに髪をいじるのは得意ではないが)、髪の毛のムースを売ってる場所を知らなかった。
洋服もどこで買えばいいか知らなかった。
バイトも、2軒目からはきちんと仕事をこなせるようになったし、音楽の仕事も、どうやったらミスをしないかわかるようになった。
メイクも、いったんとことん濃くすることを覚えたら、人並みにできるようになった。


普通は誰も、そんな基本的なこと教えてくれない。

でも、時々教えてくれる人もいる。
あれはまだ大学時代、小岩のM7でライブをして、打ち上げ会場に財布を忘れて終電を逃した時ことがあった。
近くのM系のスタジオで働いてる知り合いがいたので、スタジオのロビーで寝かせてもらった。
その時、自分がいかに忘れ物が多く、うっかりしているかをがっつり落ち込んで話していたら、
「全部書けよ!持ってくものでも、これからしようとしてるものでも、全部書け!」

と怒ってくれた。
それから全部書くようにしてます。ノートは友達。


なんだか話がそれてきたけど、自分がいかにダメか、自分はよくわかっていて。
自分がダサイ、キモイとも、ずっと感じていて。
だから、人にうざがられないように、とにかくさっぱりしていようと、20代くらいからずっと思ってきました。
すごくあなたのことが大事と思っていても、言わない。
むかついても、自分の中で消化して、言わない。
そのほうが、自分のダメなところもバレないし、ずっと適度な距離を持って接していられるし、仕事として割り切ることもできるし。

でもなんかもう、強がるのは疲れちゃったし
普通に、だめなやつ、めんどくさいやつと思われてもいいから、
無理をしたくないし、本音で話したい。

自分、極端に照れ屋なので、本音で話すのが苦手なのもありますが
なんか、これから、めんどくさいやつになったり、ダメなところをいっぱい見せちゃうかもしれないけど
自然体でいたいなって思うようになりました。

611c0436.jpg

本来、女性って、理論じゃなくて、気持ちや感覚の生き方をしても良い気がするのです。
でも自分は、自分を押し殺すことで、理論で生きていた感じがする。
もっと、しあわせ〜!とか、うれしい〜!とか
恥ずかしがらずに自分を解放できるようになりたい。

生まれてから、「女性に生まれてよかった」と思えたことなんてなくて、損してばっかりだと思ってきたけど
せっかくだから、よかったと思えるようになりたい。
最近はそう、強く思ってます。
しあわせって結局、自分がしあわせと思うことがしあわせなはず。
すみません、なんか変な自分語りみたいになってしまった。
たまには自分自身を見直すときもあります。


そうそう、15年以上前に作った、IBSのサイトがまだあります。
こちらです。
今になってはもう、パスワードがわからないから、消すことも更新もできないんだけど、
トップページの三角帽子のこびとくんが、ずっと守ってくれていました。
もし過敏性腸症候群の方がいらしたら、よかったら見に来てくださいませ。
posted by furani at 13:32| 日記

2015年09月26日

来週はKONISHIKIバンドで佐賀!

来週はKONISHIKIバンドで佐賀へ!

「第4回 九州フラ・フェスティバル in嬉野温泉」
会場:みゆき公園(嬉野総合運動公園) 内 みゆきドーム
http://www.hulafes.jp/
【10/3】 10:00 〜 19:00 
【10/4】 9:30 〜 18:00
※雨天決行、荒天中止

入場料(前売り/1日有効)
大人2,000円 中学生まで1,000円
※未就学児は無料
※当日券は500円増 

KONISHIKIバンドの演奏は
10月3日(土) 15:30〜/18:30〜
10月4日(日) 15:00〜/17:30〜
posted by furani at 14:04| 日記

2015年09月25日

10/6南青山MANDALAライブのリハ

10/6の南青山MANDALAライブのリハをしてきました。
b684fc34.jpg

お菓子パーティーか!!
※ お菓子は休憩中にいただきました。

今回の編成は、大好きな
晴れギター 宮ア大介(だいちゃん)
晴れパーカッション 中村哲也(おてっつぁん)
とのトリオです。

絶品エレキのだいちゃんと、たよりになるおてっつぁん。
色々チャレンジすることを許してくれたり、一緒に考えてくれる二人です。
がっつり6時間、合わせに付き合ってくれました。
とっても素敵なアレンジになりました!


この日の共演は、なんと大学時代の同じ作曲専攻の先輩であり、
それこそ在学中からずっと憧れだった、大塚利恵さん。(つい、大塚先輩と呼んでしまいます)
とっても素敵で気さくなかたで、今でも、時々お茶したりもしています。喫茶店

先輩は、在学中にシンガーソングライターとしてメジャーデビューしました。
ライブも、なんどかファンとして見に行ってました。
とくに、南青山MANDALAでライブした時は、とても会場が素敵だったので
「いつか私もここに出演してみたい…!」と、憧れていました。
(だから、実は昨年の11/3のMADNALAでのワンマンライブは、
人生の目標をひとつ達成した日だったのです。)

当時は、まだ歌っていなかったので、鍵盤弾きとして出演したかったのですが
大学卒業後くらいから歌いはじめて、
「大塚先輩のようなシンガーソングライターになりたい!」
…と、先輩をずっと目標にしていました。


そして、今回は、はじめての共演なのです。
しかも、MANDALAで!!
こんな嬉しくて、そしてドキドキすることはありません。
ほんとにほんとに、光栄です。


そしてもう一組共演のkarutaさんは、はじめましてなのですが、
先輩情報によると、MANDALAで以前共演していて、とても素敵なのだそうです!
お会いするのがとっても楽しみです。

********************************
るんるん10/6(火)
南青山MANDALA

<いつかの、この日>
1) karuta(Vo,Key)
2) furani(Vo,Pf)
3) 大塚 利恵(Vo,Pf)

18:30open/19:00start
ticket 2500円(+1drink)
サポートメンバー Guitar宮ア大介 Drum中村哲也
※ furaniは19:55からの出演予定
********************************

11/3の、毎年恒例のワンマンライブ前、今決定している最後のライブです。
45分たっぷりお届けしますよ。
ぜひともご覧頂きたい日です!

ああ、私、大丈夫だろうか。
緊張とかでおかしくならないだろうか。
どうかどうか、応援にきてください。


ご予約いただいても、ご予約なしでも、料金は変わりませんが、
ご予約いただくと、私が安心します。
live(あっとまーく)furani.jpまで、ご予約のお名前をメールいただくか、
ツイッターのリプライでも受け付けています。
ハンドルネームでも本名でも大丈夫です。

ぜひぜひ、お待ちしております!
posted by furani at 12:07| 日記

2015年08月31日

ワンマンのフライヤーできました

なんとか、フライヤーを入稿。
今年は赤です!

といっても、9/2のライブには、まだ間に合わないので、
白黒のを配ります。(ガーン)

a0df653b.jpg

ワンマンまでもうすぐあと2ヶ月!

今年はCDかなんか、発売する筈の年なんだけど…(1年おきには作ってるからね)
一昨年のラララのDVDだけは間に合わせたい…!

間に合わせ…ます!!
(言っちゃったよ…!!どんっ(衝撃)
posted by furani at 19:26| 日記

マクドナルドを語る

497b7f75.jpg
子供の頃、たべさせてもらわなかったので、
大人になってから爆発したマック熱。

とくにポテトがすきです。
Lサイズ2つでもぺろりです。
あと朝のハッシュポテト、ホットケーキや
チキンナゲット、チキン竜田、グラコロあたりがすきです。

普段のラインナップのハンバーガー系にはほとんど興味がないので
ハッピーセットとか、サイドメニューだけたべてることが多いです。
おなかすいてたらクーポンで食べることはありますけど。

ポテト全サイズ150円の時なんか、1日3回マックでポテトばっかりたべたりもしてましたが
そういうことしてると、風邪をひくことがわかって控えました。
ポテトは1日いっこまで。みたいな。
あ、マック行く時は、ウェットティッシュも必ず持参すると便利ですよ。

そして最近の、ヘルシー路線。
これにも興味がまったくないです。
マックにヘルシーは求めてない…。
上層部は、なんにもわかっちゃいないと。
本当にそう思います。

そういえば、昔ドナルドビスケットっていう、復路に入ってたビスケットが売ってたんですが
みんなの記憶から抹殺されているようで。
ケンタッキーのビスケットとかとちがいますよ、
普通にたべっこどうぶつとか、ああいうふうなビスケット。
意外とすきだったんだけど。
あと円柱型のパックのカフェオレとかね。
どちらももう無くなってしまいましたね。

そんな隠れマックフリークの私ですけども。
異物混入事件とか色々あって、不調ぎみのマックだけど、
わたし、吉野家とかみたいに、ちょい飲みを導入すればいいと思うんですよねぇ。
マックのポテトをおつまみに、ビールがのみたい。
テイクアウトしてよくやるけど、やっぱりポテトがさめちゃうし。
起死回生の案だと思うんだけどなぁ。
立ち飲みで、フロアでもエリア区切って、店員さんの目が直接ある場所で、時間制でいいと思うんだけど。
日本のマックだけそんなことはできないんだろうか。
ハワイのマックではラーメンとかあるらしいし。
ぜひとも日本マクドナルドの方にはご検討をお願いしたいところであります。


…と、語りは止まりませんが。
じつは、

なんか最近、だめなんです。

マック食べるとお腹こわすんです。

たまたまかもしれないって思ってました。
でも、イートインでたべてる最中でもトイレに駆け込む自体になんどもなるし、
そこまででなくても、食べてる間におなかがゴロゴロいってる。

でも、体調がよくないせいだったかもなんて思って、何度もチャレンジしてるんです。
(というか、食べたいから、無視してる)

で、いまさっき久しぶりに食べたんだけど、やっぱり…

T_T

もう、マックは、アラフォーの内臓にはつらいということでしょうか。

あ、でもね、ミスドのカフェオレを飲んでも、よくおなかくだすんです。
そういう人よくいるみたいですよ。
よかったら「ミスド カフェオレ お腹」で検索してしてみてくださいまし。

ああ…
お腹いたいよう…
T_T

写真は昨日いただいたお花でございます。
posted by furani at 18:12| 日記

2015年06月19日

KONISHIKIツアー

9fb7691b.jpg
4dbdb592.jpg

KONISHIKIツアーでベース弾いてきました。

本番中、3回も停電したりとか
なんだかいろんなことがありました。笑
みんなより一足はやく東京へ帰ってきました。

これからしばらく曲数の多い本番が続くので、100曲以上かかえています。
がんばってきます…。
((((;゚Д゚)))))))
posted by furani at 02:35| 日記

2015年06月13日

ヨガ4年

ホットヨガをはじめて、丸4年たちました。
いつまで続くものかと思ってたけど、いつのまにかの4年。
週1〜3回ペースで通っています。

風邪をひかなくなったし、身体が軽い。
とにかく体調がよいです。
ここ1年くらいなんて、20代のころより確実に元気だと思う。
でも忙しくて行けなくなると体調を崩します。(笑)


ホットヨガは、湿度も温度も高い部屋でやるヨガなんだけど
1リットルのペットボトルの水が、1時間のレッスン内で飲み切れて、ほぼ汗として流れていきます。

その日の体調などによって、同じないようでも汗をかく量が全然違ったりして、なんでだろー?と考えてみたり、
痛いところがあったら、ああ、機材を運んだ次の日だから、肩にきてるなとか
自然と、自分の身体に向き合ったり
前よりは、身体の声に耳をすませるようになったと思います。


ほんとは水泳がすきだけど、目が悪いことがネック。
更衣室でも度付き水中メガネを外せない怪しい人物になる(笑)
そして、外反母趾がいたいのと、すぐ巻き爪になるから、スニーカーが苦手で、走るのが億劫。

でも、ヨガは裸足だからスニーカー履かなくていい!
メガネでもできる!(結局コンタクトでやってるけど)
もともと身体はわりと柔らかいので、挫折も少ない。
それで続いているのかも。


最近、ヨガマットも買いました。(ドンキだけど)
ヨガウェアも、洗濯に困らないように数着に増えました。(ユニクロだけど)

正直、行く前は、今日はだるいなぁめんどくさいなぁとか思っても
帰るときは必ず、ああ気持ちよかった、ああ楽しかったと思って帰るので
もう少し、自分の身体のために続けてみようと思います。
posted by furani at 00:00| 日記

2015年05月22日

iPhoneのメール、文字化け問題。

メール投稿したブログ記事が、文字化けしていたので、修正しました。

iPhoneから、ブログに直接メール投稿できるのだけど、
他のメールからコピーした文章だったので、何かしらの文字コードの不具合があったみたいで
同じ内容で再度送ってもやっぱり文字化けしました。

調べたら、こんなときは、本文の最後にでも、
コマンド(⌘)を入力するといいらしいとのことで、一応それで解決させました。


ここからは、iPhoneよもやま話なんですけど
iPhoneを使い始めて、1年が経ちました。
それまでは、ガラケー+iPod touchユーザーだったので、
iPhoneにしても、アプリだったり、文字入力だったり、基本的なことで疑問や不便は感じませんでしたが
もうとにかく、メールが不便で不便で。
とくに、標準メーラーで、キャリアメールが自動でフォルダ振り分けされないことが、何よりもストレスでした。
やっぱり、どうにかじたばたして、自分なりに納得したり、使いやすいように使わないと、
もうなんか、メールが届く事自体がいやになりはじめたので
1年を機に、じたばたと色々試してみています。

★すべての基本は、
『キャリアメールはリアルタイム受信したい』
『ほかのメールは見たい時だけでいい』

★「デコメール」アプリを使ってみた
→フォルダ分けメールアプリといえば「デコメール」らしい
→キャリアメールのみ
アドレス入力の際にサジェストがでない
→関係ないかもしれないけど、「デコメール」に登録してから迷惑メールが急に届くようになった
→UIを可愛くできるのはよい
→実際、デコメールは送らないし、来ない。

★「ibisMail」を購入して、PCメール用に併用して使ってみた
ルール作りがかなり面倒
→返信メールのCC、TOの変更なんかができない
→でもメール送信前のチェック機能はよかった
→なんか、見づらくて、メールがストレス

★結局やっぱり標準メーラーのいいところがわかる
マルチアカウント設定はやっぱり標準メーラーがやりやすい
アカウントごとに通知の設定ができるのは、たぶん標準メーラーのみ
全受信フォルダで検索ができるのも、たぶん標準メーラーのみ
→やっぱり見やすい。
→思い切って、VIPフォルダとか色々非表示にして、全受信フォルダと送信済みフォルダだけを表示させてみた。

★標準メーラーのフォルダ分けソフト「MailFolders」を使い始めてみた
→意外と動作は遅い。何千件(4千くらいだったかな?)のメールの振り分けに、設定後1時間くらい待った
→でもまだ、キャリアメールしか設定してない
→gmail以外のPCアドレス4つに関しては、受信ボックスにまだごちゃまぜ
→POPじゃなくIMAPの設定にすればフォルダ分けできるけど、まだうまく設定ができてない


数日間、移動も多かったので、移動中に設定を何度も替えたり、アプリをいじったりしていました。
なにかまた、落とし所があったらブログ書きます。

って、めっちゃひさびさの、ライブのこと以外の記事でした。
posted by furani at 09:56| 日記

2015年04月14日

本日ライブします

急きょ決定!本日歌います。
★4/14(火)
comfort presents-音のしずく-
高田馬場四谷天窓.comfort(5階)
19時開演
2000円(+1ドリンク)
共演:aro(from山梨)/ミョージン/川崎レオン/道見舞美(OA)
furaniは19:25からの予定
posted by furani at 09:12| 日記

2015年03月29日

no-title

あしたはいよいよfurani企画。
立ち見と書いてましたが、会場の椅子、用意できることになりました!
ぜひぜひお越しくださいませ。
posted by furani at 21:12| 日記