先日、KONISHIKIのバンドでお世話になっているEbAkさんと、
ハンドクラフトギターフェスに行ってきました。
作っている職人さんが、それぞれブースを構えて、ギターやウクレレを出品していました。
EbAkさんのウクレレを作っている、Oihata Ukuleleさんが出展なさっていて、まずはそちらへ。
ハンドクラフト。人間の手で作られているってことだよね。
ピアノも、もちろん人の手で作っている部分はあるけど、作っている人の顔は、まぁそうそう見えてこない。
それに、もともとエレクトーン出身だし、いつでも生ピアノのある会場でできるわけじゃないから、生ピアノよりもシンセやエレピを弾くことのほうが、どちらかというと多い。
そうすると、さらに、作っている人の顔なんか見えてこない。メーカーしかわからない。
なので、作っている人の顔が見えるって、羨ましいなぁと思いつつ、色々見ていました。
そんな中で、目に入って、つい足を止めたのが、古楽器工房VIOLさんのブースのヴィオラダガンバでした。
古楽器工房VIOL
http://w01.tp1.jp/~a114739658/viol/
ヴィオラダガンバってこんな楽器です。
はじめて、本以外で見たヴィオラダガンバ。
店主の久保田さんにお話を聞いていると、いろいろわかってきました。
弓で弾き、フレットがあり(ガット弦が巻きつけられてた)、6弦のものが主流で、ギターに似た4度調弦をすることなどなど。
さんざんお話を聞きながらも、さすがに、ヴィオラダガンバは高価で購入できなかったのだけど、
となりにあった、譜面台にとりつけられる、木製の、かわいいいネコ型えんぴつたて「にゃんぴつたて」を購入。
作って後日送っていただくことにして、しばらく待っていたら…
なんと、ふらげのえんぴつたて「ふらげぴつたて」も、一緒に作ってくださいました!

上がふらげぴつたて、下がにゃんぴつたて。
ふらげ、いろんなとこが丸くてめんどくさいデザインなのに…!
かわいくないですか…!かわいいよね!
ペンをふたつ挿すとこんなかんじ。

やっぱりかわいいよね!
穴の大きさも、愛用のフリクションにぴったり合うように加工してくださって、感激です。
これから、いろんな現場に一緒に連れていきたいと思います。
どっかに忘れてこないようにしないと…!(ホントに!)
古楽器工房VIOLさん、ありがとうございます!
もっかい宣伝しちゃう。
古楽器工房VIOLさん
http://w01.tp1.jp/~a114739658/viol/そして、EbAkさんとのジョイントライブがまもなく!
【日程】6/17(金)
【タイトル】EbAk & furaniジョイントライブ
【会場】町田 万象房
【時間】19:00 open / 19:30 start
【料金】3000円 ワンドリンク付き
【共演】EbAk
アルバムリリース間近の、EbAkさん。アルバムにも、furaniは鍵盤で参加させていただいてます。
このライブでは、EbAkさんのサポートで鍵盤を弾くのと、
furaniのいつもの曲にも、EbAkさんに加わっていただいて、コラボしようと思ってます。
いっぱい弾くので、ぜひ遊びにきてください!
ウクレレと、万象房のやわらかいアップライトピアノの音色は、相性ばっちりです。
最近furaniはよく、ハワイアンライブをやっているし、ウクレレが入ると、ハワイアンかな?と思われるかもしれないですが
これはハワイアンライブではないです。お互いのオリジナル曲がいっぱいです。
たま〜にわたしも、ヘタクソながらもウクレレを弾いて歌うことがありますが
ウクレレは4本しか弦がないし、とても小さな楽器で、
でも、ポロンと音が鳴ったら、あっという間に波音が聞こえてくるかのような、素敵な楽器で。
ピアノとコラボするなら、ピアノは、ずいぶん高い音から低い音まで出てしまうから、
どうやったらウクレレの音色を100%活かせるか、すごく勉強になるのです。
あと、メロディオンとウクレレのDuoも、とってもゴキゲンで、大好きです。
新しい試み、ぜひ聴いていただきたいなぁと思ってます。
今回、万象房にお電話してご予約いただいてますが
furaniにメールなどいただいたら、わたしから電話しておきますので、それでもOKです!
posted by furani at 09:48|
日記